発達・学習・特性
子どもへの理解が深まると、対応にゆとりが生まれます。
子どもの発達や関わりに不安や悩みを抱える保育士が
やりがいを感じながら安心して楽しく働けるように、
発達のみちすじを整理しながら
気になる子の理解や関わりのヒントを一緒に見つけていきます。
先生の笑顔が、子どもたちのより豊かな成長につながります。
毎日子どもたちのために力をつくす保育士。
でもその一方で、自分の気持ちを整理できず、
心も体も疲れてしまうことはありませんか?
「この子にはどう関わったらいいの?」
「私の関わり方はこれでいいのかなー…」
「発達が気になるけど、どう考えたらいいのかわからない」
「忙しくてじっくり考える余裕がない」
「自分の気持ちも整理したいけど、どうすればいいかわからない」…
同じ職場では言いにくかったり、
保育士の日常は他の人にはなかなかわかってもらえないことが多いもの。
今の迷いやしんどさをじっくりうかがいながら、
解決の糸口を一緒に見つけていきます。
子ども理解から保育士自身の理解・ケアとサポート
■カフェなど落ち着ける空間で安心してお話しいただけます
■遠方や忙しい方も手軽に参加できます
【先生のための自然体ワーク術】~人間関係のストレスから解放される実践的ヒント