生きていくちからを育む保育・療育~発達支援心理相談 北城優子<宝塚>
  • ホーム
  • プロフィール
  • サポート内容
    • 保育園・幼稚園・児童発達支援・放デイの方へ
    • 保育・療育に携わる先生へ
    • 保護者の方へ
  • みなさまのご感想
  • ブログ
  • お問い合わせ
生きていくちからを育む保育・療育~発達支援心理相談 北城優子<宝塚>
  1. 生きていくちからを育む保育・療育~発達支援心理相談 北城優子<宝塚>
  2. ブログ
【アレルギーについて】アレルギーの子どもたちがおしえてくれること 先生の悩み・子どものこと

【アレルギーについて】アレルギーの子どもたちがおしえてくれること

◎小麦粉を食べ続けることの影響 毎日の小さな積み重ねも年数が経つととても大きいも...

  • 2016-08-02
[保育・療育のなかでの手立て] タイムアウト 専門性・保育・療育

[保育・療育のなかでの手立て] タイムアウト

「タイムアウト」って? 子ども一人ひとりいろんな特性を持っているのですが、 何か...

  • 2016-07-25
【ストレスケア】エネルギーがわいてくる方法~自分の機嫌は自分でとる セルフケア・すぐにできること

【ストレスケア】エネルギーがわいてくる方法~自分の機嫌は自分でとる

◎ため息が出るときにすぐできること 仕事から帰ったときや休みの日だけど疲れが取れ...

  • 2016-07-22
【セルフケアについて】②セルフケアができていないとどうなる・・・?~バーンアウト(燃え尽き) セルフケア・すぐにできること

【セルフケアについて】②セルフケアができていないとどうなる・・・?~バーンアウト(燃え尽き)

◎セルフケアを怠っていると何に影響が出てくるか 自分の面倒をみていなかったらどう...

  • 2016-07-22
【セルフケアについて】①何をすればいいの?4つの大切なこと セルフケア・すぐにできること

【セルフケアについて】①何をすればいいの?4つの大切なこと

①日々の自分の世話をする セルフケアは、言葉どおり、自分の世話をする、自分の面倒...

  • 2016-07-21
[潜在意識]自信が持ち切れないのはなぜ? ~心地よい言葉のパワー 潜在意識・思い込み

[潜在意識]自信が持ち切れないのはなぜ? ~心地よい言葉のパワー

潜在意識はどんなふうに影響するの? あーしよう、こーしようと頭で考えていつも自分...

  • 2016-06-22

投稿のページ送り

Previous 1 … 4 5

最近の投稿

  • 「保育園に心理士がやってきた」
  • 「『保育園にカウンセラー(心理職)を』~園長の体験から感じた心理職の必要性と可能性」
  • 【子どもの発達と学習レディネス】③文字学習はいつから始めるのがいいの?~意欲的側面の育ちから考える
  • 【子どもの発達と学習レディネス】②文字学習はいつから始めるのがいいの?~文字学習を支える技術的側面の育ちを考える
  • 【子どもの発達と学習レディネス】①文字学習はいつから始めるのがいいの?~開始前に必要な力とは

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年5月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月

カテゴリー

  • みなさまのご感想
  • アダルトチャイルド・共依存・依存症
  • セルフケア・すぐにできること
  • 先生の悩み・子どものこと
  • 境界線・バウンダリー
  • 専門性・保育・療育
  • 感情を解放する
  • 潜在意識・思い込み
  • 燃え尽き・バーンアウト
  • 発達・学習・特性
  • 親子関係・幼い頃の環境
  • 食について
Twitter
Facebook
Instagram
Feedly
Page Top
  • ホーム
  • プロフィール
  • サポート内容
  • みなさまのご感想
  • ブログ
  • お問い合わせ
© 生きていくちからを育む保育・療育~発達支援心理相談 北城優子<宝塚>
Powered by Emanon
  • ホーム
  • プロフィール
  • サポート内容
    • 保育園・幼稚園・児童発達支援・放デイの方へ
    • 保育・療育に携わる先生へ
    • 保護者の方へ
  • みなさまのご感想
  • ブログ
  • お問い合わせ
初回無料相談はこちら